
誰に依頼すべき?
債務整理の手続きは弁護士と司法書士どちらがいいか
良く耳にする「消費者金融」、ですが、消費者金融を知らずに利用している人も多いでしょう。そこで、消費者金融の特徴などについてご紹介したいと思います。
消費者金融を知らなかった人、また知らずに消費者金融からお金を借りている人は、一体消費者金融はどんな特徴なのか理解して下さいね。
消費者金融は「貸金業者」の事を言います。そして、銀行でお金を借りる場合は、色々な条件があって簡単に借りる事が出来ませんが消費者金融の場合は、簡単にお金を借りる事が出来ます。銀行から融資などを断れた人や、お金がすぐ必要な人などがこの消費者金融を利用する人が多いでしょう。審査も銀行に比べて楽に通るのも消費者金融の特徴です。
しかし、消費者金融でお金を借りる場合、注意して欲しいのが「金利」です。実は、無担保、そして無保証でお金を借りる事が出来る消費者金融ですが、それと引き換えに高い金利を設定している貸金業者が多いという事です。勿論、返済日までに借りたお金を返せれば問題ありませんが、返済日を過ぎた日から激しい取り立てがあります。高い金利、そして激し取り立てはドラマの世界だけではないという事です。現実でもおきています。
また、高い金利、そして激しい取り立ては社会問題になる程、身近にある問題の一つになっていました。
しかし、貸金業法の改正によって年率20%を超える契約を行った場合、刑事罰の対象になります。また、悪質な取り立ても貸金業法で禁止されているので、以前のように激しい取り立てをする消費者金融はなくなりました。
ですが、高い金利も激しい取り立てもなくなったからと言って安易に消費者金融からお金を借りれば良いと安易に思っているあなたは注意が必要です。
例えば、今本当にお金を借りなければいけないのか、今一度考えましょう。また、返済が出来るのかどうかも考えましょう。借金をすると当たり前ですが利息が発生します。元本は勿論、利息を返済していけるのかどうか、返済の目処がないのにお金を借りてしまい、借金地獄に陥ってはよくありません。
勿論、消費者金融の中には30日間は無利息でお金を借りる事が出来る場合もあります。この30日間の間に返済出来るのであれば問題ないですよね。
消費者金融は、簡単にお金を借りる事が出来る貸金業者ですが、安易に利用しない事、また利用する際は計画的に利用する事をお薦めします。 消費者金融で借りるお金は出来るだけ少なくする事も良いですよね。